あることないこと

140文字以上はこっちで

The Chimney Sweeper 『The Vowel』

年末には、音楽メディア各所で年間ベストトラックやベストアルバムなどなど発表されますよね。音楽好きの皆さんは個人ブログやSNSでも各々のベストを選出されています。ちょこちょこっとそういう場所を覗きにいって、Spincoasterさんのところで出会った1曲です。


私は一番に分かりやすい感動が好きだという自覚があります。つまり体温が高くてエモーショナルな音楽。力強さや切なさなどがぐぐぐーっと押し寄せてくるような音楽。そういうものとは全然違うんだけど、好きになったんです、The Chimney Sweeper という5人組。その「好きさ」の種類が自分の中で新しいものなので、なかなか言葉に落とし込めないままですが聴いています。

どちらかといえば低体温で淡々としているけど、突然の拍子感やフレーズの変化に「おっ」と思わせてくれる、そんなフックが散りばめられた楽曲ばかり。それがサイケデリックなんだけど、原色の極彩色ではなくてパステルカラーなサイケ感というか、奇妙なことを自然にやってのけているような音楽性は不思議で楽しいです。ということで私は「やんわりサイケ」と名付けたいところ。中途半端なサイケ、ではないです。柔らかいサイケ。狂気をそのまま見せずに包み隠して差し出すようなサイケ。


例えば OGRE YOU ASSHOLE などは一度ライブに行けばその轟音と重たい音の渦にずっと巻かれていたいと思うけど、似た感覚で The Chimney Sweeper も、その独特な音使いと生暖かい空気に巻き込まれていたい。ので、2015年のうちにライブを観てみたいなと思っております。

アコースティックも心地よいです↓


The Vowel

The Vowel

私はどうして書いているのか

新年、明けましておめでとうございます。
どこかからここへ辿り着いて下さった皆様、それぞれに取りまして良き1年となりますよう。


今日は、年初のうちに、このブログを始めたこと、続けていることの目的のようなものを、自分の中での再確認の意味を込めて簡単に綴っておきたいと思います。

ここでの最初のエントリーには、こんな事を書いていました。
「見たもの、聞いたものについて、思うこと、考えたことがあれば書いていきます。ぼやーんと思うことがあっても言葉にすることが苦手だったりするので、考えを意識的に言葉や文章にしていく場として、こちらをお借りしたいと思います。」

私には言葉にまつわる諸々への苦手意識があります。読むこと書くこと、聞いたり話したりすること。少し自分に向き合う時間ができると、焦ってコミュニケーションについて書かれた本に手を出したりするくらいに、苦手だと思っています。

だから、まずは何より自分のために書き始めました。そして書くなら音楽のことだろうと決めました。ほぼ聴く専門になった今でも、自分がステージに立ったり裏方的にかかわったりしていた過去でも、何よりも心が揺さぶられたり涙が出るような体験をくれるのは、私にとっては音楽だったから。気持ちが溢れ出すような瞬間を、なるだけ言葉にしていきたかったんです。

で、その言葉にしておきたい瞬間というのは、私の「伝えたい事」なのだと思います。思います、だなんて不明確ですが、ここらへんは自分でもまだ整理ができていないのです。ただ、誰にともなくこの感情を言いたい共有したいとか、逆に自分が言いたかった事を書いてくれているような文章に出会いたいとか、そんな気持ちがなかったら苦手な言葉や文章とわざわざ向き合ったりしていないはずで。だから、自分が書き始めたことの根底には何かを伝えたり分かち合ったりしたいという意思があるんだと思います。

さらに言えば、これは本当にささやかな願いですが、自分が言い得た事を通して音楽に寄与できたら、という思いもあります。第一には自分のため、苦手な言葉ともいつかは気楽に付き合っていけるようになるために書いているので、例えばこの文章が広く届くように積極的に宣伝しようとか、対象を睨みつつそれに沿った文章を書こうとか、そういう戦略的なことを考えるのはまだ避けているのですが。自分だけが開ける日記ではなくこうして公開ブログに書き始めたのは、好きな音楽について好きなように書いたものが、いつか誰かに届いて音楽に還元されるようなことが少しでもあれば嬉しいなと思ったからです。誰が足を止めてくれるかも分からない路上で、ギター抱えて歌をうたっているようなものかも知れません。


…ここまでまとめるにも2日かかっていますからね(苦笑)それぐらい、いまだにそれぐらいダメなのですが、自分のために、いつかは誰かのために、これからも書き続けていきたいと思います。

本年も、よろしくお願いいたします。

2014年のマイベストアルバム (邦楽)

今年も1年、おつかれさまでした。こういう場所で繋がっている方へも、リアルで知り合いの方へも、色々な方々へ、今年もお世話になりました。ありがとうございました。来年も何卒よろしくお願いします。

では、2014年のマイベストアルバムを選んでみます。邦楽のみです。

音楽だいすきクラブ:2014年のベストアルバムを集計します

基本ルールは↑こちらに則りました。そして、好きなもの、よく聴いているものです。主観100パーセント。
BGMは、星野源「日常」。みんなが好きなものが好きでも、それでもいいのよ。
ということで、いきます。


10.ROTH BART BARON 『ロットバルトバロンの氷河期』
ロットバルトバロンの氷河期 (ROTH BART BARON'S “The Ice Age


9.パスピエ 『幕の内ISM』
幕の内ISM (通常盤)

2014年6月22日の感想


8.the HIATUS 『Keeper Of The Flame』
Keeper Of The Flame

音楽だいすきクラブ:the HIATUS『Keeper Of The Flame』


7.きのこ帝国 『フェイクワールドワンダーランド』
フェイクワールドワンダーランド


6.椎名林檎 『日出処』
日出処


5.赤い公園 『猛烈リトミック
猛烈リトミック

音楽だいすきクラブ:赤い公園『猛烈リトミック』


4.bonobos 『HYPER FOLK』
HYPER FOLK

2014年3月5日の感想


3.米津玄師 『YANKEE』
YANKEE (通常盤)

音楽だいすきクラブ:米津玄師『YANKEE』


2.くるり 『THE PIER』
THE PIER (通常盤)

2014年9月22日の感想


1.BUMP OF CHICKEN 『RAY』
RAY(通常盤)(予約特典ステッカー無し)

2014年3月17日の感想


ルールに則って2014年以前の作品も考慮しましたが、ベストテンは全て今年発売のものにまとまりました。自分で選んだ結果を見るにつけても、各所で言われている通り今年は豊作だったのだなぁと改めて思います。あれも出るこれも出るって、忙しくて嬉しかったもんなぁ。

次点はこんなところです。

・レキシ 『レシキ』 (2014)
・夜明ケマエ 『スーベニアEP』 (2014)
・アルカラ 『むにむにの樹』 (2013)
・Networks 『White Sky』 (2010)